Myncworld

Mync サポートセンター

Mync | マニュアル

Myncマニュアル PDFダウンロードはこちら

メインダイアログ

(1)

メニューバー

各種操作を行うことができます。

“メニューバー”

(2)

検索バー

登録したクリップを検索できます。

“検索バー”

(3)

切り替えバー

サムネイルペインの表示を切り替えることができます。

“切り替えバー”

(4)

サイドバー([ライブラリ])

クリップを整理する[カタログ]/[スマートカタログ]や、ムービーを作成する[ストーリーボード]などが表示されます。

“サイドバー([ライブラリ]/[フォルダー])”

“ムービーの作成([ストーリーボード])”

(5)

サイドバー([フォルダー])

PCのフォルダーや、PCに接続しているデバイス(スマートフォンやUSBメモリー、カメラで使用しているSDメモリーカードなど)が、ツリー表示されます。

クリックすると、PCやデバイス内のファイルを表示できます。

“サイドバー([ライブラリ]/[フォルダー])”

(6)

サムネイルペイン *1

登録したクリップを表示します。[タイムライン]、[カレンダー]、[サムネイル]など、表示方法を切り替えることができます。

“サムネイルペイン”

(7)

プレビューペイン *1

メニューバーの[表示]をクリックし、[プレビュー]をクリックすると表示されます。

プレビューエリア

サムネイルペインで選択したクリップのプレビューが表示されます。

操作エリア

操作エリアでは、再生/停止、音量調整、音声チャンネルの選択などの操作ができます。

“クリップの再生”

音声チャンネルを選択するには、操作エリアにあるオーディオの拡張ボタンをクリックして、操作エリアを拡張します。拡張領域に表示された音声チャンネルをクリックして選択します。

(8)

ツールバー

画面レイアウトの切り替えや[設定]ダイアログを開くことができます。

“ツールバー”

(9)

プロパティペイン *1

サムネイルペインで選択したクリップのプロパティを表示します。

“プロパティペイン”

メニューバー

ご注意

  • EDIUSとの連携は、EDIUSに付属のMyncをご使用の場合のみ対応しています。

[ファイル]

[ライブラリに登録]

素材ファイルを登録します。

[フォルダーをライブラリに登録]

フォルダーを指定し、フォルダーに含まれる素材ファイルすべてを登録します。

[アップロード]

選択したクリップを動画共有サイトやサーバーにアップロードします。必要に応じて、アカウントの登録をしてください。

[フォルダーへコピー]

選択したクリップが参照している素材を任意のフォルダーへコピーします。

[カタログのエクスポート]/[ストーリーボードのエクスポート]

[FCP XML]

カタログやストーリーボードをXMLファイルとして指定のフォルダーに出力します。

[FCP XMLと素材]

カタログやストーリーボードをXMLファイルとして指定のフォルダーに出力します。また、使用している素材ファイルもコピーします。

[エクスプローラーで開く]

選択したクリップが参照している素材のフォルダーをエクスプローラーで開きます。

[ごみ箱]

[すべてのファイルを削除]

[ごみ箱]内のすべてのファイルを削除します。

[ファイルの削除]

[ごみ箱]内の選択したファイルを削除します。

[終了]

プログラムを終了します。

[編集]

[クリップ]

[お気に入りに追加/削除]

選択したクリップを[お気に入り]に追加/登録解除します。

[カタログから削除]

選択したクリップをカタログから登録解除します。

[隠す/戻す]

選択したクリップを隠したり、隠したクリップを元に戻したりします。

[ごみ箱に移動]

選択したクリップを[ごみ箱]に移動します。移動したクリップは、[ライブラリ]の[ごみ箱]で確認できます。

[ごみ箱]のクリップを右クリックして[ライブラリから削除]を選択すると、[ライブラリ]からクリップを登録解除できます。

[回転]

選択したクリップが右に90度回転します。

[GPXファイルを読み込む]

選択したクリップにGPXファイルを読み込み、クリップにGPS情報を付加できます。

[GPXデータを削除]

選択したクリップから、GPS情報を削除します。

[カタログ]

[戻す "カタログへ追加"]

カタログへの追加操作を取り消します。

[やり直す "カタログへ追加"]

取り消したカタログへの追加操作をやり直します。

[新規カタログを作成]

カタログを新規作成します。

[選択中のカタログを削除]

選択中のカタログを削除します。

[ストーリーボード]

[元に戻す]

ストーリーボードの編集操作を取り消します。

[やり直し]

取り消したストーリーボードの編集操作をやり直します。

[ごみ箱]

[元に戻す]

[ごみ箱]内の選択したクリップを元の場所に戻します。

[GPXファイルを読み込む]

選択したクリップにGPXファイルを読み込み、クリップにGPS情報を付加できます。

[タグ付け]

[タグ付け]ダイアログを表示し、キーボードショートカットにタグを登録します。

[検索]

検索バーに移動します。

[オフラインクリップの検索]

オフラインクリップを検索します。

“オフラインクリップの復元”

[重複クリップ検索]

[検索対象]の中から、[検索モード]で設定した内容が一致するクリップを検索します。

[取り込み履歴検索]

[取り込み履歴検索]バーを表示します。USBメモリーやカメラから取り込んだ履歴を検索します。

[ストーリーボード検索]

[ストーリーボード検索]バーを表示します。作成したストーリーボードの中から特定のストーリーボードを検索します。

[表示]

[並び替え] *

クリップを並び替えます。

[隠したクリップ]

[非表示]

隠したクリップを非表示にします。

[表示]

隠したクリップを表示します。

[隠したクリップのみ表示]

隠したクリップのみを表示します。

[情報表示]

[ゼブラ]

ゼブラの表示/非表示を切り替えます。

[オーディオレベルメーター]

オーディオレベルメーターの表示/非表示を切り替えます。

[サイドバー]

サイドバーの表示/非表示を切り替えます。

[プレビュー]

プレビューペインの表示/非表示を切り替えます。

[プロパティ]

プロパティペインの表示/非表示を切り替えます。

[レイアウト]

[左右に分割]

サムネイルペインを左に、プレビューペインを右に配置します。

[上下に分割]

プレビューペインを上に、サムネイルペインを下に配置します。

[オフラインクリップ]

[全て表示]

接続されていないドライブのクリップを含めたすべてのクリップのサムネイルを表示します。

[有効なドライブのみ表示]

接続されていないドライブのクリップを除いたクリップのサムネイルを表示します。

[設定]

[設定]ダイアログを開きます。

“[設定]ダイアログ”

[ヘルプ]

[ヘルプ]

オンラインマニュアルを表示します。オンライン環境が必要です。

[FAQ(よくある質問と回答)]

よくある質問と回答を表示します。オンライン環境が必要です。

[MYNCWORLD]

MYNCWORLD.COMを表示します。オンライン環境が必要です。

[おしらせ]

[インフォメーションボード]を表示します。オンライン環境が必要です。

[マイページ]

eID Webにログインし、[マイページトップ]にアクセスできます。オンライン環境が必要です。

[eIDの登録]

eIDを変更したり、eIDの登録を削除したりできます。オンライン環境が必要です。

[シリアルナンバーの登録]

当社製品のシリアルナンバーを登録できます。オンライン環境が必要です。

[バージョン情報]

バージョン情報を表示します。

* サムネイルペインの表示が[サムネイル]または[詳細]の場合のみ有効です。

検索バー

検索バーでは、クリップを様々な条件で検索し、サムネイルペインに表示させることができます。検索バーの左端にある虫眼鏡のアイコンをクリックすると、詳細検索ができます。詳細検索で設定した検索条件は、スマートカタログとして登録することもできます。

“検索条件にあうクリップをグループ化([スマートカタログ])”

ツールバー

ツールバーでは、画面表示を切り替えたり、[設定]ダイアログを簡単に表示したりできます。

[設定]

[設定]ダイアログを開きます。

[サイドバー]

サイドバーの表示/非表示を切り替えます。

[プレビュー]

プレビューペインの表示/非表示を切り替えます。

[プロパティ]

プロパティペインの表示/非表示を切り替えます。

サイドバー([ライブラリ]/[フォルダー])

サムネイルペインに表示するクリップを切り替えます。

  • サイドバーの項目をクリックすると、項目の右端に が表示される場合があります。その場合は、項目を右クリック、または をクリックすると、その項目で使用できるメニューが表示されます。

ご注意

  • EDIUSとの連携は、EDIUSに付属のMyncをご使用の場合のみ対応しています。

[すべてのクリップ]

[ライブラリ]に登録されているすべてのクリップを表示します。

[お気に入り]

[お気に入り]に登録したクリップを表示します。

“[お気に入り]への登録”

[ごみ箱]

[ごみ箱]に移動したクリップを表示します。

[オフラインのクリップ]

メニューバーの[編集]をクリックし、[オフラインクリップの検索]をクリックすると、表示されます。

素材の保存場所や名前を変更するなどしてしてリンクが切れてしまったクリップ(オフラインクリップ)を表示します。

[重複クリップ]

メニューバーの[編集]をクリックし、[重複クリップ検索]をクリックし、検索を実行すると表示されます。

[検索対象]の中から、[検索モード]で設定した内容が一致するクリップを表示します。

[カタログ]

ユーザーが作成したカタログを表示します。カタログに任意のクリップをドラッグ&ドロップして登録することで、自由にグループ分けができます。作成したカタログは、EDIUSのソースブラウザーにも表示されます。

“クリップのグループ分け([カタログ])”

[スマートカタログ]

検索条件によって絞り込んだスマートカタログを作成できます。検索条件は複数組み合わせることができます。

作成したスマートカタログは、EDIUSのソースブラウザーにも表示されます。

“検索条件にあうクリップをグループ化([スマートカタログ])”

[ストーリーボード]

ユーザーが作成したストーリーボードが表示されます。

“ムービーの作成([ストーリーボード])”

[取り込み履歴]

取り込み履歴が表示されます。

“素材の取り込み/登録”

[フォルダー]

ファイルシステムのフォルダーツリーが表示されます。

PCに接続されているカメラやUSBメモリー、DVDなどのデバイス内の素材を自動で表示します。デバイス内の素材の一括取り込みや任意の素材の取り込み、取り込み時のタグ付けなどができます。

“素材の取り込み/登録”

[お気に入りフォルダー]には、あらかじめ次のショートカットが用意されています。

  • [Desktop]:PCのデスクトップにある取り込み可能なファイルが含まれるフォルダーを表示します。

  • [Pictures]:PCの「ピクチャ」で管理している取り込み可能なファイルが含まれるフォルダーを表示します。

  • [Videos]:PCの「ビデオ」で管理している取り込み可能なファイルが含まれるフォルダーを表示します。

また、[お気に入りフォルダー]を右クリックし、[お気に入りフォルダーを追加]をクリックすると、取り込み時によく使用する任意のフォルダーを登録できます。

“よく使う取り込み先を登録”

切り替えバー

切り替えバーでは、サムネイルペインの表示方法を切り替えることできます。

[すべて]

すべてのクリップを表示します。

[動画]

動画のクリップを表示します。

[静止画]

静止画のクリップを表示します。

[音楽]

オーディオのクリップを表示します。

拡大/縮小

スライダーを左右にドラッグし、サムネイルの大きさを設定します。

表示方法

:[サムネイル]

クリップをサムネイルで表示します。

:[詳細]

クリップの詳細を表示します。項目を右クリックすると、表示させる項目の追加/削除ができます。

:[タイムライン]

クリップを撮影日順に並べます。

:[カレンダー]

クリップを撮影された日時でカレンダー上に表示します。

サムネイルペイン

サイドバーで選択した項目に応じて、クリップを表示します。切り替えバーで、サムネイルペインの表示方法を切り替えることができます。

サムネイルペインに表示されているクリップのサムネイルを右クリックすると、次のような機能を使用できます。メニューバーや、プレビューペインの操作エリアにある からも、同様の操作ができます。

  • サムネイルペインの表示方法によって、操作が異なる場合があります。

[お気に入りに追加/削除]

クリップを[お気に入り]に追加/登録解除します。

[カタログから削除]

選択したクリップをカタログから登録解除します。

[隠す/戻す]

クリップを隠したり、隠したクリップを戻したりすることができます。

[回転]

クリップが右に90度回転します。

[プレビュー]

クリップをフルスクリーンでプレビューすることができます。クリップをダブルクリックしても、同様にプレビューできます。

[アップロード]

クリップをVimeoやYouTubeにアップロードします。VimeoやYouTubeへのアップロードは、アカウントの登録が必要です。Vimeo、YouTubeには、静止画クリップはアップロードできません。

[フォルダーへコピー]

クリップが参照している素材を任意のフォルダーへコピーします。

[エクスプローラーで開く]

クリップが参照している素材のあるフォルダーをエクスプローラーで開きます。

[ごみ箱に移動]

クリップを[ごみ箱]に移動します。移動したクリップは[ごみ箱]で確認できます。

[元に戻す]

[ごみ箱]内の選択したクリップを元の場所に戻します。

[ライブラリから削除]

[ライブラリ]からクリップを登録解除します。

[ファイルを削除]

[ごみ箱]内の選択したクリップを削除します。

[プログラムから開く]

関連付けられたプログラムで、クリップを開きます。

[オフラインファイルの復元]

[オフラインのクリップ]内の選択したクリップを再リンクします。

サイドバーで[オフラインのクリップ]を選択しているときのみ、表示されます。

“オフラインクリップの復元”

  • クリップの状態によって、サムネイルの右下に四角形の印が表示されることがあります。([サムネイル]表示または[タイムライン]表示の場合のみ)

    それぞれの色が表すクリップの状態は、次のとおりです。

    • 緑色:カタログに登録済みのクリップ

    • 黄色:隠したクリップ

    • 赤色:[ライブラリ]に登録済みのクリップ([フォルダー]のサムネイルのみに表示)

    • 青色:コメント付きのクリップ

プレビューペイン

選択したクリップのプレビューを表示し、再生/停止、音量調整、音声チャンネルの選択などの操作ができます。

また、サムネイルペインのクリップやプレビューペインをダブルクリックすると、フルスクリーンプレビューに切り替えられます。

フルスクリーンプレビューで表示しているときは、通常表示時と同様に操作できるほか、画像をさらに拡大して確認することができます。

通常表示に戻すには、フルスクリーンプレビューの画面をダブルクリックします。

  • プレビューペインは、次の操作で表示/非表示を切り替えることができます。

    • メニューバーの[表示]をクリックし、[プレビュー]をクリックします。

    • ツールバーの[プレビュー]をクリックします。

  • プレビューペインの[ピン留め]をクリックすると、プレビューペインの操作エリアを常に表示するかどうかを切り替えることができます。

    [ピン留め]のアイコンを縦向きにすると、操作エリアはマウスカーソルの位置にかかわらず、常に表示されます。

    [ピン留め]のアイコンを横向きにすると、操作エリアはプレビューペインにマウスカーソルを重ねたときのみ表示されます。

プロパティペイン

選択したクリップのフォーマットやGPS情報など、様々な情報を表示します。タグやコメントを入力したり、カラースペースを変更したりできます。

“カラースペースの変更”

  • プロパティペインは、次の操作で表示/非表示を切り替えることができます。

    • メニューバーの[表示]をクリックし、[プロパティ]をクリックします。

    • ツールバーの[プロパティ]をクリックします。

[設定]ダイアログ

[設定]ダイアログでは、各種設定ができます。

[一般]

[言語]

表示する言語を設定できます。

[レイアウト]

Myncを使用するPCの種類に応じて、表示方法を設定できます。

[テーマ]

ユーザーインターフェースの色を変更できます。

[インポーター]

[QuickTimeインポーターを有効にする]にチェックを入れると、次の形式のファイルが扱えるようになります。

(別途、QuickTimeのカスタムインストールが必要です。)

  • 動画:3GP、3G2、M4Vおよびその他のコーデックのMOVファイル

  • 静止画:Flash Pix、JPEG2000、Mac Pict、QuickTime Image

  • 音声:MOV(LPCM、AACを除く)、QuickTime Audio

[フィードバック]

チェックを入れると、Myncの診断結果と使用状況のデータを当社に自動送信します。

送信されたデータは、ソフトウェアの品質、信頼性、パフォーマンスを向上させるために使用されます。

チェックボックスをクリックしたときにユーザーアカウント制御のダイアログが表示された場合は、[はい]をクリックして操作を続行してください。

[表示]

[サムネイル]

先頭フレームからの秒数を指定し、サムネイルに表示するポスターフレームを設定できます。

[サイドバー]

サイドバーの取り込み履歴の表示/非表示や表示件数、ストーリーボードの表示件数を設定できます。

[タイムコード]

クリップにタイムコードがない場合に使用するTCモードを設定できます。

[プレビュー]

[ゼブラ]

ゼブラの表示/非表示を設定できます。検出する輝度レベルの上限/下限を設定したり、上限/下限を超えたときに表示する縞模様の色を選択したりできます。

[オンスクリーンディスプレイ]

プレビューペインに表示されるオーディオレベルメーターの表示/非表示を設定できます。オーディオレベルメーターの文字の大きさや表示位置も設定できます。

[フルスクリーンプレビュー]

マルチモニター環境でのみ表示される項目です。

フルスクリーンプレビューを表示するモニターを選択できます。

[取り込み]

[一括取り込み]

[フォルダーの一括取り込み時にベリファイ機能を有効にする]にチェックを入れると、取り込んだ素材がコピー元の素材と同様のものかどうかを確認します。

[スナップショット]

動画から書き出す静止画のファイル形式や、品質などを設定できます。

[保存先]では、書き出した静止画ファイルの保存先を設定します。

“静止画の書き出し”

[メタデータ]

[メタデータ]

タグやカメラ名などのメタデータを編集/削除できます。

[共有]

[アップロード]

VimeoやYouTubeのアカウントを追加/削除できます。

[パフォーマンス]

[ハードウェアデコード]

H.264、H.265、およびビデオのRAWファイルのデコードを、ハードウェアを使用して高速化できます。

  • 選択できる項目は、編集環境によって異なります。

Basic版とStandard版を展開
今だけ、Basic版はダウンロード無料!

Myncは、個人ユーザーから幅広くご利用いただけるBasic版とプロの制作現場でも利用できる高機能なStandard版の2バージョンを展開しています。今ならBasic版は、無料ダウンロードが可能です。 6月30日までの期間限定となりますので、皆様ぜひこの機会にMyncの使い心地を体感してください。
※配布期間や価格など、予告なく変更する場合がございます。

  • Basic版
  • Standard版
Basic版
Standard版