FAQ | 使い方
FAQ | 使い方
使い方 01 Mync 製品比較表
Mync 製品比較表
誰でも気軽にご利用いただける「Mync Basic」とより高度な機能を搭載した「Mync Standard」の2製品をご用意しております。
「Mync」のご購入は こちらから。
| 機能 | Basic | Standard | |
| 対応フォーマット | 一般的なフォーマット | ✓ | ✓ |
| プロ向けフォーマット *2 | X | ✓ | |
| RAWファイル(動画) | X *1 | ✓ | |
| RAWファイル(静止画) | ✓ | ✓ | |
| オーディオ | ✓ | ✓ | |
| 4K映像 | ✓ | ✓ | |
| 取り込み | ソースブラウザー | ✓ | ✓ |
| 一括取り込み(クローンコピー) | ✓ | ✓ | |
| ベリファイコピー | ✓ | ✓ | |
| ロケーション履歴 | ✓ | ✓ | |
| GPX | ✓ | ✓ | |
| SCC/MCC(クローズドキャプション) | ✓ | ✓ | |
| 再生 | ドラフトプレビュー | ✓ | ✓ |
| 周辺再生 | ✓ | ✓ | |
| HDRプレビュー | ✓ | ✓ | |
| HDR/SDR 相互最適化プレビュー | ✓ | ✓ | |
| 表示 | 表示方法の切り替え | ✓ | ✓ |
| フルスクリーンプレビュー | ✓ | ✓ | |
| 回転 | ✓ | ✓ | |
| カラースペース | ✓ | ✓ | |
| タイムコード | ✓ | ✓ | |
| ゼブラ | ✓ | ✓ | |
| オーディオレベルメーター | ✓ | ✓ | |
| セカンダリモニター | ✓ | ✓ | |
| クリップ情報 | ✓ | ✓ | |
| ファイル情報(メタデータ) | ✓ | ✓ | |
| 複数写真の一括プレビュー | ✓ | ✓ | |
| 60/50p タイムコードディスプレイ | ✓ | ✓ | |
| クローズドキャプション表示(CEA-708 / CEA-608) | ✓ | ✓ | |
| 管理 | カタログ | ✓ | ✓ |
| スマートカタログ | ✓ | ✓ | |
| タグの追加 | ✓ | ✓ | |
| シーケンス化 | ✓ | ✓ | |
| クリップの並び替え | ✓ | ✓ | |
| ショートカットキー タグ付け | ✓ | ✓ | |
| 検索 | オフラインクリップの検索 | ✓ | ✓ |
| 重複クリップ検索 | ✓ | ✓ | |
| 取り込み履歴検索 | ✓ | ✓ | |
| 絞り込み検索 | ✓ | ✓ | |
| キーワード検索 | ✓ | ✓ | |
| オーディオ | オーディオセレクトモニター | ✓ | ✓ |
| ストーリーボード | ストーリーボードの最大数 | 3 | 制限なし |
| ドラフトプレビュー | ✓ | ✓ | |
| トリミング | ✓ | ✓ | |
| クリップの並び替え | ✓ | ✓ | |
| カット | ✓ | ✓ | |
| スナップ | ✓ | ✓ | |
| サブクリップ | ✓ | ✓ | |
| HDR | ✓ | ✓ | |
| 音量調整 | ✓ | ✓ | |
| 縦型ビデオ | ✓ | ✓ | |
| 元に戻す/やり直し | ✓ | ✓ | |
| BGM | ✓ | ✓ | |
| ムービーの出力 | X | ✓ | |
| エクスポート | 静止画に保存 | ✓ | ✓ |
| フォルダーへコピー | ✓ | ✓ | |
| カタログ | ✓ | ✓ | |
| ストーリーボード FCP 7 XML | X | ✓ | |
| ストーリーボード HDRムービー(PQ/HLG) | X | ✓ | |
| ストーリーボード 高画質ムービー H.264(MP4) | X | ✓ | |
| アップロード | Vimeo | ✓ | ✓ |
| YouTube | ✓ | ✓ | |
| FTP | ✓ | ✓ | |
| X | X | ||
| その他 | タッチ対応 | ✓ | ✓ |
| 取り込み履歴 | ✓ | ✓ | |
| 隠したクリップ | ✓ | ✓ | |
| 地図を表示 | ✓ | ✓ | |
| キーボードショートカット | ✓ | ✓ | |
| エクスプローラーで開く | ✓ | ✓ | |
| プログラムから開く | ✓ | ✓ | |
| インテル クイック・シンク・ビデオのサポート | ✓ | ✓ | |
| インフォメーションボード | ✓ | ✓ | |
| ユーザーインターフェースの色変更(ダーク/ライト) | ✓ | ✓ | |
| ミックスメディアフォルダー | ✓ | ✓ | |
| H.265/HEVC GVソフトウェアデコーダー | ✓ | ✓ | |
|
*1 動画のRAWファイルは、サムネイル表示のみ対応しています。プレビューは対応していません。 |
|||
| *2 プロ向けフォーマットの詳細 | |||
| Format | Basic | Standard | |
| Decode | General Format | ✓ | ✓ |
| Grass Valley HQ / HQX | ✓ | ✓ | |
| Apple ProRes | ✓ | ✓ | |
| H.265 (HEVC) | ✓ | ✓ | |
| XAVC S | ✓ | ✓ | |
| XAVC | X | ✓ | |
| AVC Ultra | X | ✓ | |
| P2 | X | ✓ | |
| XF | X | ✓ | |
| XF-AVC | X | ✓ | |
| XF-HEVC | X | ✓ | |
| XDCAM | X | ✓ | |
| XDCAM EX | X | ✓ | |
| MXF | X | ✓ | |
| RED(GPU support) | X | ✓ | |
| Sony RAW | X | ✓ | |
| Cinema RAW / Cinema RAW Light | X | ✓ | |
| Apple ProRes RAW | ✓ | ✓ | |
| Blackmagic RAW | X | ✓ | |
| Encode | H.264/AVC(MP4) | X | ✓ |
| H.265/HEVC(MP4) *3 | X | ✓ | |
| *3 H.265は、Intel Quick Sync Video環境が必要 | |||
アップデート: 2019年6月3日






